サービス・報酬額一覧

滋賀帰化申請サポートは、京都市左京区にある「ひかり行政書士法人」が運営しています。

ひかり行政書士法人の帰化申請サポートの料金表です。

  • 料金改定 令和07年01月15日

サービス・報酬額について

報酬額のお支払方法

帰化申請サポートをご利用いただいた場合、業務着手時に報酬総額の半金、申請書類が受理された時点で報酬残金をお支払いいただいております。

お支払いは、原則として当事務所指定の銀行口座へのお振込みをお願いしています。

割引について

同居する家族で同時に申請する場合や15歳未満の申請者がいる場合には、報酬額の割引を実施しています。

加算について

申請人の職業が会社役員や個人事業主である場合や申請人が65歳以上である場合には、報酬額への加算があります。

特別永住者の方

▲ 詳しくは画像をクリックしてください。

在日韓国人の方など在留資格「特別永住者」で日本で暮らしておられる方の料金表となります。

  • 同居人や同居人申請者の人数、職業、年齢によって、報酬額に加算がつく場合があります。
  • 事務所によっては翻訳手数料や事務手数料、通信費、交通費、日当などの費用を別途請求する所もあるようですが、当事務所では報酬額以外をご請求することは一切ありませんのでご安心ください。
  • 韓国語、中国語、英語の翻訳はひかり行政書士法人が自社で行います。
  • 滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、兵庫県からのご依頼の場合は交通費は原則として不要です。遠方の申請の場合には事前にご相談させていただく場合があります。

下記料金表は、書類の作成、公文書の収集費用、韓国文書の翻訳費用、交通費、通信費などの全ての経費を含んだものとなっています。

報酬額(税込)

申請人1名(特別永住者)

154,000円
加算関係 同居人申請者(2人目以降) +88,000円
同居人申請者(15歳未満) +66,000円
同居人 +38,500円
同居人(未成年) +27,500円
同居人(15歳未満) 加算なし
申請人が65歳以上 +38,500円
会社役員 ※複数経営している場合は一社ごとに +55,000円
個人事業主 ※複数経営している場合は一社ごとに +55,000円

▼詳しくは下の画像をクリックください。▼

特別永住者以外の方

▲ 詳しくは画像をクリックしてください。

「永住」「定住」「技術・人文知識・国際業務」「経営・管理」「日本人の配偶者等」「家族滞在」など特別永住者以外の在留資格で日本で暮らしておられる方の料金表となります。

ひかり行政書士法人では様々な国籍の許可実績がありますが、来日後に日本で暮らし、帰化要件を満たしたうえで申請されることとなります。

  • 同居人や同居人申請者の人数、職業、年齢によって、報酬額に加算がつく場合があります。
  • 事務所によっては翻訳手数料や事務手数料、通信費、交通費、日当などの費用を別途請求する所もあるようですが、当事務所では報酬額以外をご請求することは一切ありませんのでご安心ください。
  • 韓国語、中国語、英語の翻訳はひかり行政書士法人が自社で行いますが、それ以外の言語で書かれた文書については翻訳もお願いいたします。
  • 滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、兵庫県からのご依頼の場合は交通費は原則として不要です。
    遠方の申請の場合には事前にご相談させていただく場合があります。
  • 申請人の本国で取得する外国文書については、申請人ご本人や本国在住のご親族などに取得いただく必要があります。

下記料金表は、書類の作成、公文書の収集費用、交通費、通信費などの全ての経費を含んだものとなっています。

報酬額(税込)

申請人1名(特別永住者以外)

176,000円
加算関係 同居人申請者(2人目以降) +99,000円
同居人申請者(15歳未満) +77,000円
同居人 +44,000円
同居人(未成年) +33,000円
同居人(15歳未満) 加算なし
申請人が65歳以上 +44,000円
会社役員 ※複数経営している場合は一社ごとに +66,000円
個人事業主 ※複数経営している場合は一社ごとに +66,000円

韓国文書取得・翻訳サービス

▲ 詳しくは画像をクリックしてください。

以下の取得・翻訳サービスは、韓国文書(韓国証明書・除籍謄本)に限ったサービスとなります。

その他の国籍の方の証明の取得・翻訳については取り扱っておりませんので、ご了承ください。

サービス 報酬額(税込)
韓国文書取得サービス 1部取得するごとに1,650円
韓国文書翻訳サービス 1ページごとに3,300円

※帰化申請サポートをご依頼いただいた場合、韓国文書(韓国証明書・除籍謄本)の取得費用、翻訳費用が別途必要になることはありません。あくまで、取得・翻訳のみを代行する場合の料金表となります。

韓国文書(韓国証明書・除籍謄本)の取得について

相続手続きや帰化申請の際には、以下の書類の取得・翻訳が必要となります。

  1. 家族関係証明書
  2. 基本証明書
  3. 婚姻関係証明書
  4. 入養関係証明書
  5. 親養子入養関係証明書
  6. 除籍謄本

上記の各証明書を一部取得するごとに1,650円、翻訳するごとに1ページ/3,300円でのサービスとなります。

除籍謄本の翻訳について

韓国証明書のみでは親族関係を明らかにできない場合などに、前制度の除籍謄本が必要となる場合がありますが、韓国証明書はほとんどが1枚ものの証明書となっていますが、除籍謄本を取得すると数枚にわたって綴られたものとなっています。

ですので、韓国文書翻訳サービスでは、翻訳費用として韓国証明・除籍謄本は綴りの各ページごとに課金することとなります。

また、韓国文書取得サービスでは、一綴りとなったものを一枚として課金させていただきます。

▼詳しくは下の画像をクリックください。▼

 

各種許認可申請について

帰化申請以外のその他の許認可申請についてお調べの方は、ひかり行政書士法人の総合サイト「許認可.net」もぜひご覧ください。

帰化申請に関するお問合わせ

ひかり行政書士法人では、帰化申請についてのご相談や帰化申請サポートのお申込みについて、お電話・メールでのお問合わせを承っております。

帰化申請のあらゆるご相談について、お気軽にご連絡ください。

帰化申請に関するご相談・お問い合わせ
  • 初回相談は無料です、お気軽にお問い合わせください。
  • ご相談はご来所のほか、Zoom等のオンラインでの相談も承っております。
お電話でのお問い合わせ

「帰化のホームページを見た」とお伝えください。

受付時間:平日10:00-19:00
メールでのお問い合わせ

    電話番号必須

    ご希望の連絡先必須

    メールに返信電話に連絡どちらでも可

    直接の相談をご希望の方は日時をご選択ください
    ※カレンダーのアイコンをクリックすると日付が選べます。

    ご相談日時(第一希望)
    希望時間:

    ご相談日時(第二希望)
    希望時間:

    ご相談日時(第三希望)
    希望時間:

    ※先約が入っている場合は、別の日時をご提案させていただく場合がございます。

    ご相談の内容

    ページトップへ戻る